訪問STのツバメです。
みなさん、リハビリ職ってやりがいのある仕事だけど…マジで給料が上がらない!
そう思いませんか。
そんなときに検討すべきなのが、訪問リハ(訪問看護ステーション)への転職です。
僕は「病院→訪看」と転職してみて初めて、訪看の高待遇傾向に気付きました。
この記事では「訪問リハが高収入になりやすい理由や実例」などを解説します。
- 訪問リハの給料はぶっちゃけ幾らくらいか
- 訪問リハが高待遇になりやすい理由
- 訪問リハ求人を見逃さない為の準備
※ここでいう「訪問リハ」とは「訪問看護ステーション」勤務での訪問リハビリです
訪問リハの年収はぶっちゃけ幾らくらい?
訪問(訪看)リハ。いくら位貰えるのでしょうか?
具体的な金額として年収は400万〜500万以上といった感じです。
訪問看護ステーション:求人年収の相場変化
2018年位のピーク時 | 年収450万〜500万弱での募集も多かった |
2022年 | 年収400万代前半くらいがほとんど(東京の訪問看護ステーションで) ※別途残業などは加味される場合あり |
高待遇が落ち着いてきたのは、現場の人材が確保されてきたことも要因だと考えられます。
ただ、前に僕がいた回復期病院では課長クラスでようやく400万超える感じでした。訪問リハは一般職員で400万を超えてくるので、やはり高待遇です。
実際、2023年にも訪看の求人で「リハの年収は590万程度」というものがありました。母体が大きく、どんどん店舗数を増やしていっている感じのステーションでしたね。
なんと年収600万超えの実例もある
上記は横浜の訪問看護ステーション代表の方のツイートです。
このステーションは、なんとリハ職の年収が620万円から。驚きの金額です。
訪問件数が鬼のように多いのかなと疑ってしまいますが、どうも一日5〜6件とのこと。むしろ少ないくらいです。
どうやら代表の方の理念で「スタッフへの高待遇」は譲れないそうです。退職する人が少ないので、チームワークが良くなるのもメリットだとか。
このようなステーションはかなり「レア」だとしても「訪問看護ステーションは高待遇が可能」というのがよくわかる実例ですね。
600万超えはさすがに驚き!
実例:月の給料が14万円アップ(言語聴覚士)
下記の給与アップ例は、訪問看護ステーションに転職したSTさんのものです。
なんと月給で14万の差があります。無茶苦茶でかいですね!
訪看に転職して給与アップした例
病院勤務 | 月給:約21万円 |
訪問勤務 | 月給:約35万円 |
この実例は「sakanaの健康チャンネル」さんが、訪門リハでの給料をぶっちゃけてくれた金額です(動画11:24〜)
訪問リハの給料はなぜ高いのか?理由2つを解説
①:病院と比べ固定費が安い
訪問リハの方が給与が優遇されやすい理由のひとつは、固定費が小さいことです。
訪看は固定費が少ない分、社員に還元しやすいですね。
病院や施設→「大規模な固定費がかかる」
訪問看護ステーション→「アパートの1室から経営が可能」
事業として、支出を抑えられるのはかなりの強みです。僕らの生活だって、高い家賃を払い続けてたら貯金が難しいですよね。
固定費を安く抑えて従業員に還元する例として、下記のツイートは大変参考になります。訪問看護ステーションを経営するSTさんが、まさに固定費について解説されてます。
そもそも病院などでは「セラピストの待遇を上げるつもりがない」施設も多いです。そんな余裕がないんですよ。
「安い新卒セラピスト」を使い回して、ある程度の年数で辞めてもらった方が財政的に楽なんです。残念ながら、そういう施設にいても給料が上がる見込みは低いです。
管理職以外は「ほとんど若手」みたいな職場、ありますよね。
納得いかない中堅が辞めやすいシステムです。
②:訪問リハはインセンティブ制を導入している職場もある
上記の図解は、インセンティブ制度のある訪問看護ステーションの求人実例です。
訪問件数を多くこなすと、1件につき数千円など、給与に上乗せされるんです。
仕事や移動に慣れてくれば、一日の訪問件数を増やすことも可能です。そして、件数が増えるほど収入が上がる仕組み。歩合制に近いですね。
ちなみに、上記の金額は「実際の求人」から拝借したものです。リハ職でも年収500万以上が狙えます。
病院では1日20単位以上取ろうが、給与は一定ですよね。
パートでも高時給な訪問リハ。1件で3,500円なども
訪問リハはパート勤務でも高単価を得やすいです。
1件の訪問(60分)で3,500円以上の報酬が貰えるステーションも割とあります(僕のとこもそうです)。
移動時間を加味しても時給換算で2,500円以上とかです。歩合制のパートで稼働しまくると、下手したら年収が正職員より高くなる可能性すらあります。
※訪問パート勤務は「マイカー稼働」が条件の場合もあります。
パート勤務のメリット・デメリットは別記事で詳しく解説してます
訪問リハなら日本の平均年収を超えられる?
日本平均とリハビリ職の年収比較
日本全体の平均年収 | 436万円 |
リハビリ職の平均年収 | 411万円 |
訪問リハの年収 | 400万〜500万程度 |
国税庁の発表によると、日本全体の平均年収は436万円。これに対し、リハ職の平均年収は411万円と少し低めです。
「給料が安い」というのはリハ職に多い悩み。ですが訪問リハビリの年収は400万〜500万程度と言われているので、日本の平均年収を超えられる可能性があります。
参考:国税庁「民間給与実態統計調査結果」令和元年分
訪問リハの求人を見逃さないための準備3つ
今ならまだ年収アップを狙いやすい訪問(訪看)リハ。
しかし、ひと昔前ほど「どこでも高待遇」という状況ではなくなっていきています。
優良な求人を見逃さないためにも、しっかりとした情報収集が必要。
以下の3つは特に大事な準備です。
①:SNS・知人経由の求人情報にはアンテナをはっておく
転職する際に、一番手堅く「良い職場にいける可能性が高い」のは知人経由での入職です。より詳しく内情が知れますからね。求人票には、不都合なことが書いてない場合もあります。
転職で頼れるツテがあるなら、絶対使った方がいいです。
また、TwitterなどのSNSで求人募集をかけている訪看もありますよ!
僕のTwitterでも良さげな求人など見かけたらリポストしてます。
②:転職サイト・エージェントに登録する
リハビリ職向けの転職エージェントには非公開求人があります。好条件な求人など、サイト登録者だけに情報開示するんです。
そもそも情報がないと応募すらできないですし、エージェントの利用は無料。機会損失を防ぐ為にも、登録だけはしておいたほうがいいです。
自分ではやりづらい給与面などの「条件交渉」を任せられるのもメリットですね。
例えば、「PTOT人材バンク」などがリハ転職に特化したエージェントの代表例ですね。
別記事でリハ職向けエージェントの選び方を解説してます。
エージェントに登録すれば「インセンティブがある訪問リハを紹介してください!」みたいなお願いも可能です。
③:ハローワークの情報を定期的にチェックする
ハローワークの求人も、チェックしておくべきです。案外、地場の掘り出し求人が見つかったりします。
別記事でハローワークの求人検索方法も解説しているので、参考にして下さい。
転職エージェント利用者でも、訪問リハ転職者が年々増加中
上の動画は「マイナビコメディカル」と「リハノメ
この動画でも、病院から訪問看護ステーションへの転職者は年々増えていると語られています。(動画42:36〜)
やはり「年収アップ」を希望する人は、最終的に訪看を選ぶケースが多いです。
マイナビ動画は、要点を別記事で解説しています!
給料が低いと悩むなら訪問リハに転職しよう!
以上、「訪問(訪看)リハの給料が高い理由」の解説でした。
今のリハ業界で最も給与水準が高いのは、間違いなく「訪問リハ」です。待遇に満足できないセラピストは、早めに転職を検討しましょう。訪問リハなら、まだ年収500〜600万円も夢じゃないです。
また、転職活動に不安がある人はエージェントに相談するなどして、まずは情報収集しましょう。職場見学などの調整もしてくれるのでオススメです。
「リハビリ職=やりがいのある仕事」だと僕は思います。待遇の仕事を安心して続けられる選択をしていきたいですよね。
訪問リハの実情などは別の記事で解説しています!
コメント