MENU

PT転職エージェントには登録だけでもしたほうが良い本当の理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

転職を考えているPTのみなさん、転職エージェントへの登録経験はあるでしょうか?

転職サイトを利用することで、下記のようなメリットがあることは結構耳にすると思います。

転職エージェントを利用するメリット
  • 転職活動の進め方を相談できる
  • 非公開求人を紹介して貰えるかも
  • 条件交渉などを任せられる

だけど個人的には、転職エージェントに「会員登録だけ」でもした方がいい本当の理由って別にあると思います。

それは、「登録が転職活動の第一歩になる」ことです。

正直、転職活動って腰が重いですよね…。

来年こそは職場を変えよう…と思いながら、時期を逃してる方も多いでしょう。

その重〜い腰を上げる為のきっかけになるなら、登録だけでもしておいた方がいいと思いませんか?

某PT

転職サイトへの会員登録は、ノーリスクで手軽に行える「行動」です。

スクロールできます
エージェントPTPTSTワーカーのロゴPTOTキャリアナビ:ロゴマイナビコメディカル:ロゴ介護JJ(ジャストジョブ):ロゴ
公開リハ求人数約3万7,500件約4万5,500件約2万件
非公開求人ありありありありありありあり
対応エリア全国全国関東・関西関東・関西全国全国全国
特徴リハ専門で2008年スタートの老舗求人数が多いリハ専エージェント2020年に始まったばかりの新サービスリハ専門で関東、関西エリアに特化リハ専門ではなくコメディカル特化。幅広いパイプがある介護領域に幅広く展開している。リハ求人数は少なめ介護領域に特化したエージェント。リハ求人もあり。
おすすめポイント歴史が長い。年間1万人以上が利用POS各職に専門のアドバイザーがいる実は母体が大手人材派遣。狙い目対応エリア内では細かい相談ができる新卒・就職浪人&資格浪人者のサポート実績も多数あり転職後のアンケート回答で報酬が貰える電話、LINEで対応可能
公式サイト
※公開求人件数は2024年6月に調査したものです
目次

エージェント登録が、転職活動の第一歩になる

転職エージェントに登録すると、担当者が付きます。そうすると、自然と促される行動はいくつもあるんですよ。

第三者が関わることで、グイグイ前へと進む推進力が高くなるんです。

転職エージェントに登録すると促される行動

  • 希望条件を整理する
  • 転職市場の情報収集をする
  • 第三者の意見を聞く

例えば上記3つなどは、初回に担当エージェントとやりとりするだけでも、当たり前に済んでしまいます。

それぞれを少し深掘りしましょう。

希望条件を整理する

転職エージェントに登録したら、初回面談(電話)で自分の転職希望条件を伝えることになります。

「転職の時期」や「働きたい領域」など、エージェントに伝えようとする中で、自然と自分の考えが整理されていきます。

悩み相談などでも「誰かに話をしただけで、考えが整理できた」なんてパターンが多いですよね。

転職市場の情報収集をする

エージェントはリハ業界の転職動向を熟知しています。なので、転職相談するだけでもかなりの情報収集になるんですよ。

特に、今現在の転職トレンドは重要な情報です。個人でゼロから情報収集をしようと思ったら、何十件もの求人を自分で比較しないといけません。その作業はとても大変なので腰も重くなります。

最初にエージェントから情報を貰って、深く知りたいことだけは自分で調べるのが効率的です。調べたい事も明確化されるので、その後の行動も腰が軽くなります。

某PT

特にコロナ以降は転職市場が不安定。リアルタイムの情報を仕入れたいですよね。

第三者の意見を聞く

エージェントは、過去の転職事例などから「第三者目線でのアドバイス」をしてくれます。これは、すでに転職経験がある先輩セラピストに話を聞きに行くのよりも簡単ですよね。

この記事を書いている僕も、実際にエージェントの意見を参考に転職先を変えました。話をしているうちに、自分には「病院勤務は合わないのかも」と気付いたんですよね。

某PT

第三者の意見を聞くと、選択肢が広がります。

なかなか転職活動を始められないのは、あなたのせいではない

そもそも、なんで転職活動を始めるのは大変なのでしょうか。

正直なところ、「面倒くさいから」ですよね。みんなそうだと思います。

僕は一般企業も含めて5回の転職経験がありますが、できることなら二度と転職活動はしたくありません。

それくらい転職かつどうは面倒ですし、パワーを使います。

転職活動する際に考えること
  • いつ退職する?
  • 違う領域で働ける?
  • 履歴書・職務経歴書の書き方がわからない…
  • 自分をやとってくれるところあるかな?

上記のようなアレコレを、考えるだけで疲れますよね。

もしアナタが、職場を変えたいと思いながらも「なかなか行動できてない」としても、それは仕方のないこと。

実際に、ホントにやばいかも…と思うまで、なかなか行動できないのが人間です。

転職エージェントに登録すると、可能性も広がる

転職エージェントに登録すると「転職活動のスタートがきりやすい」こと以外にも、重要なメリットがあります。

その重要なメリットとは「選択肢が増える」ことです。

例えば「非公開求人」を紹介して貰えたり「すでに募集終了した求人」に応募が可能になる可能性があるからです。

転職エージェントに登録すると増える選択肢

  • 非公開求人を紹介して貰える
  • 未募集や、募集締め切り済の求人に応募できる

▼例えば「」は「未募集・募集終了求人へもアプローチします」と公式サイトでプッシュしてあります。

仮にアナタにピッタリの求人があったとしても、自分のところまで情報が届かなかったら応募もできませんからね。

機会損失の可能性が減る、というのも転職サイト登録のメリットと言えます。

転職したいPTは、まずエージェント登録「だけ」でもするべき

この記事を読んでいる人のほとんどは、求人サイトで「理学療法士」関連の求人検索をしたことがあるでしょう。

求人検索って「転職に向けた行動」に思えますが、それだけでは何も変わらないですよね。厳しく言えば、ダラダラSNSを見てるのと大差ありません。

某PT

確かに、求人を眺めるだけの生活が何年も続いている…

でも、そうなってしまうのは決してあなたのせいではありません。転職活動は、あまりにも面倒なんです。

なので、最初の一歩くらいは第三者の力も借りましょう。

それに、サイト登録したからといって、必ずそこから転職しないといけない訳じゃありません。どのサイトもまずは「情報収集だけ」という趣旨での登録がOKです。

サイトの会員登録で転職活動のきっかけを掴みましょう!

ちなみに、リハ専門の転職エージェントからオススメ1社を選ぶなら「」です。

全国の求人に広く対応したサイトですし、独自に調査した口コミでも親身な対応という意見が多かったです。

※下記の別記事で、利用者の口コミなども解説しています。

リハ専門の転職エージェント比較表

スクロールできます
エージェントPTPTSTワーカーのロゴPTOTキャリアナビ:ロゴマイナビコメディカル:ロゴ介護JJ(ジャストジョブ):ロゴ
公開リハ求人数約3万7,500件約4万5,500件約2万件
非公開求人ありありありありありありあり
対応エリア全国全国関東・関西関東・関西全国全国全国
特徴リハ専門で2008年スタートの老舗求人数が多いリハ専エージェント2020年に始まったばかりの新サービスリハ専門で関東、関西エリアに特化リハ専門ではなくコメディカル特化。幅広いパイプがある介護領域に幅広く展開している。リハ求人数は少なめ介護領域に特化したエージェント。リハ求人もあり。
おすすめポイント歴史が長い。年間1万人以上が利用POS各職に専門のアドバイザーがいる実は母体が大手人材派遣。狙い目対応エリア内では細かい相談ができる新卒・就職浪人&資格浪人者のサポート実績も多数あり転職後のアンケート回答で報酬が貰える電話、LINEで対応可能
公式サイト
※公開求人件数は2024年6月に調査したものです

リハ転職サイトの選び方については下記の別記事で詳しく解説しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次