
訪問STのツバメです。
訪問リハビリの仕事で、高齢者の食事に関わっています。
在宅で介護をされている方は、食事の準備が大変ではないでしょうか。
そんなときには「冷凍の宅配介護食」が便利です。最近は、やわらかい食事を宅配する会社も増えています。
今回は「食宅便
- やわらかい食事の実際のやわらかさ・味
- 食宅便の調理方法
- 購入時の注意点
先に結論のまとめです
- 基本的に「歯茎で潰せる程度」にはやわらかい
- 歯茎じゃつぶせない感じの食材もたまにある
- ブロッコリー、ゴマなどバラけやすい食材も入っている
正直、味はよいけど「やわらかさ対応」は微妙!
「歯茎で潰せる程度」の宅配食なら、僕はウェルネスダイニング


やわらか宅配弁当メーカーランキング
メーカー | 総合評価 | やわらか食種類 | 味つけ | 見た目 | 1食の価格 | 注文単位 | 送料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ウェルネスダイニング ![]() ![]() | 値段や味、見た目のバランスが良くおすすめのメーカー。やわらか食の種類も多く、適切な柔らかさ。 | ・お箸ですっと切れる ・お箸で簡単にほぐせる ・スプーンでつぶせる | 3種類(高齢者は味を感じづらい) | ややしっかりめ見た目よし | 約710円〜 | 14食 21食 | 7食初回お試し:送料無料 定期便:送料無料 ※定期7食は385円 |
![]() ![]() 【メディカルフードサービス】 ![]() ![]() | 栄養価やクオリティは高いが、やや高コスト。柔らかい減塩食もあり。 | ・歯茎でつぶせる ・歯茎でつぶせる+栄養強化 ・歯茎でつぶせる+減塩 ・舌でつぶせる | 4種類素材の風味を強めに感じる | 見た目よし | 約880円〜 | ・定期コースは4〜14食で選択可能 | ・お試しセットは6食(一部離島など除く) | 送料無料
![]() ![]() 食宅便 | やわらか食の種類は少ない。制限食は4種類と豊富。 | ・歯茎でつぶせる | 1種類普通のお弁当に近い | 見た目よし | 約740円〜 | 5 7食 | 食定期:940円 | 通常:1,380円
![]() ![]() ワタミの宅食 ![]() ![]() | 介護食よりも、通常食に力を入れている印象 | ・すこし噛みやすい程度 ・舌でつぶせる | 2種類よくも悪くも普通 | やや介護食感あり | 680円〜 | 7食 | (北海道、沖縄は別途) | 送料:800円
![]() ![]() あいーと | 味・見た目はハイクオリティ。基本的におかずセットでなく一品なので高コストなのが難点。 | ・噛む力が弱くなった方向け ・噛まなくてよい | 2種類かなり美味しく、素材感もあり | 通常食のように美味しそうな見た目 | 約500円〜(おかず一品の値段) | 1食から可能 | 送料:781〜1807円 |
食宅便のやわらかい食事を実食した感想


ここからは、食宅便のやわらかい食事を実食レビューしていきます。
- チキンカツの卵とじ
- 赤魚の煮付
- 牛すき焼き
- 白身魚のトマト煮
全メニュー共通の感想は「硬さにバラつきがある」


全メニュー共通の感想
- メニューの中で、硬さにバラつきがある
- メインおかずは「歯茎で潰せる程度」にはやわらかい
- 副菜には硬いものがたまにある
- ブロッコリー・ゴマなどバラけやすい食材も多用されている
- 味は結構おいしくて好み
食宅便、やわらかい食事の4メニューを実食して、共通した感想は上記の通り。
正直、メニューの中で硬さにバラつきががあるなと感じました。特にパスタなどは、かなり硬かったです。


また、ブロッコリーが必ずと言っていいほど入っています。柔らかめに調理はされているのですが、ブロッコリーは正直、口の中でバラやすい性質があります。あまり介護食に向いた食材とは言えないです。



硬さのバラつきは、介護食としてはあまり好ましくないです。全体的に味は良かったので、残念です。
やわらかさは、簡易的な硬さチェッカーでも測っています




※透明の容器で裏側から器具の「突き抜け具合」をみます。
今回の実食では、カメルカとい簡易的な固さチェッカーでも食材の柔らかさをチェックしています。
食宅便「やわらかい食事」は電子レンジ調理だから楽





食宅便は電子レンジで温めるだけの簡単調理です。
温める前にパッケージの端っこを少し切っておく必要があります。
端っこはギザギザが付いてますが、手ではちょっと切りづらかも。ハサミで切った方が無難です。
チキンカツの卵とじを実食レビュー


こちらが、食宅便のやわらかい食事「チキンカツの卵とじ」です。
実食してみます。チキンカツで、見た目も結構しっかりしているのですが、箸をいれてみると思ったより軽い力で切れます。
見た目からすると意外でした。


歯茎でつぶせるギリギリくらいに柔らかいかな、という印象。


それぞれの食材を食べてみて、ブロッコリーだけは少しバラけやすく感じました。歯茎で潰せる程度に柔らかく処理してあるのですが、人によっては口の中に残りやすいかもしれません。


お豆腐にはとろみの付いたダシがかかっていていい感じです。
その他、にんじんのゴマなどのバラつきやすい食材も入ってますね。
ムセやすい・飲み飲みが弱い人というよりは、歯がない人・噛む力が弱い人向けのお食事といった感じです。
味つけは、いい意味で「普通」。ほっ○もっとのお弁当などを食べたときと同じような感覚です。



やわらか目に調理されているけど、見た目もよいですよね。
介護食っぽさは低めに感じます。
赤魚の煮付けを実食レビュー


赤魚 | 若干パサつく。タレをきちんと絡めたほうがよい。タレはとろみがあって好印象。 |
カリフラワー | 少し硬め、ちょっと水分が出る |
れんこん | 硬い。歯茎では潰せなさそう |
赤魚の煮付けは、メインの味が結構好きでした。
ブロッコリーでなく、カリフワラーが入っています。そして、れんこんは正直言って硬い。
牛すき焼きを実食レビュー


牛肉すき焼き | なんとか歯茎でつぶせる位。少し水分が出る。 |
とうふ | とても柔らかい、余裕で歯茎で潰せる |
ブロッコリー | やや硬い。歯茎では潰せないかも。少し水っぽい。 |
パスタ | マジ硬い。歯茎では潰せないと思う。 |
すき焼きのセットに入っていた「パスタ」はかなり厄介ものでした。正直、めちゃ硬いです。



右上のパスタは、歯茎で潰せるレベルではないです。
白身魚のトマト煮を実食レビュー


白身魚 | 結構プリプリしている。ギリギリ歯茎で潰せるくらい |
団子 | 柔らかい。歯茎で潰せる。 |
菜の花 | タレにとろみが付いていて纏まりが良い |
ブロッコリー | また入ってる… |
白身魚のトマト煮のセットは、硬さのバラ付きは少なめでした。魚もプリプリで好印象。
でもやっぱりブロッコリーが入ってるんですね…。正直、飲み込みやすくはない食材です。



ブロッコリー。栄養価を考えたときに、入れておきたい食材なのでしょうか。あまり噛みやすいとは言えないです。
食事が噛みづらいと感じる人には他の宅配介護食がおすすめかも


以上、食卓便の柔らかい食事「チキンカツの卵とじ」の実食レビューでした。



正直、介護食としては、硬さのバラつきが気になる出来栄えでした。
実食した結果、僕は歯茎で潰せる宅配弁当であれば「食宅便」よりも、ウェルネスダイニング


やわらかダイニングは、硬さのバラつきも少ないですし、味や見た目のバランスなどが良いメーカーだと思います。
やわらかダイニングの詳しい解説はこちらの記事でしています


食宅便のその他特徴はこちらの記事で解説しています。

