MENU
2025年正月向け「高齢者向けおせち」はお早めの注文がお得! 詳しくはこちら

箸がうまく使えない!そんな高齢者におすすめの介護用お箸。どこに売ってある?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
言語聴覚士ツバメ

言語聴覚士のツバメです。

訪問リハビリという分野で、主に高齢者の食事のリハビリを担当しています。

みなさんは、下記のようなお悩みがありませんか?

介護者さん

高齢の両親が箸を使うのが難しくなっている…

介護者さん

介護用のお箸って、どこで買えばいいんだろう?

こういった悩みを持つ方は少なくありません。

高齢者は加齢とともに指先の力が弱くなり、箸の繊細な動きが難しくなることがあるんです。でも心配はご無用です。そんなときは、介護用品として開発された「介護用お箸」を利用してみましょう。

介護用のお箸は「滑りにくい」設計のものや「握りやすい」形状のものなどがあるんです。最近は、購入出来る場所も増えてて、ネットショップや100円均一ショップ、一部のドラッグストアでも手に入るんです。

この記事では、高齢者にお箸がうまく使えない理由や、おすすめの介護お箸、購入場所などについて解説します。参考になると嬉しいです。

目次:クリックでジャンプ

高齢者が箸をうまく使えない理由

まず、高齢者が箸をうまく使えない理由について触れておきます。

これは主に加齢による身体の変化が影響しています。特に、関節のこわばりや筋力の低下が原因で、手指の動きも制限されるんです。

また、神経に影響が及ぶと、手の動きが鈍くなります。さらに、視力の低下によって細かい動作の精度が落ちる場合もあります。

言語聴覚士ツバメ

神経難病や認知症などの疾患がある場合、このような問題はさらに顕著になります。

介護用お箸の種類と用途

介護用のお箸について、種類の特徴と具体的な商品を紹介します。

すべりにくいお箸

「すべりにくいお箸」は、厳密には介護用のお箸という分類ではないかもしれません。ですが、まず試してみてよいでしょう。

これらの商品は独自の加工が施されていて、箸先で食材が滑りにくくなっています。高齢者が握力の低下や手指の動きの鈍さで苦労する場合も、このお箸を使うと、食材をしっかりつかめます。

また、グリップ部分に滑り止めが付いている箸ものもあり、こちらは手から箸がずり落ちにくいのが特徴です。これにより、高齢者でも安心して食事を楽しむことができます。

先が滑りにくいお箸

グリップ滑り止めのお箸

持ちやすいお箸

持ちやすいお箸は「箸ぞうくん」というシリーズが有名です。

箸ぞうくん

箸同士がバネで繋がっていて、持ちやすさをサポートしてくれます。

箸がつながっているだけでなく、太めの柄や軽量素材を採用しているため、握力が弱い人でも無理なく使用可能です。

言語聴覚士ツバメ

見た目を気にする方向けに、なるべく目立ちにくいシンプルなデザインのものも発売されています。

見た目がよいタイプ介護用お箸

介護用お箸はどこに売ってる?

介護用お箸は、日常生活をサポートするための便利なアイテムです。

では、どこで購入できるのでしょうか? いくつかのおすすめの購入先を紹介します。

まずはネットショップでの購入について詳しく見てみましょう。

Amazonなどのネットショップ

Amazonなどのネット通販は介護用品を手軽に購入できる便利なサイトです。

豊富な種類の介護用お箸が検索でき、口コミや評価も参考になります。希望の商品をすぐに見つけることができ、配送も迅速です。

また、類似の商品や関連商品が表示されるため、介護用のスプーンやその他の介護用品と一緒に購入するのも簡単です。特に忙しい人や近くに専門店がない人には、ネットショップがおすすめです。

介護用品専門のネットショップ(YAMASHITAなど)

ネットショップには介護用品の専門店もあります。

例えば「YAMASHITA」のネットショップでは、より豊富な介護用品が揃っています。

介護用のお箸だけでなく、他の介護用品や福祉用具も豊富に取り揃えられており、電話での問い合わせも可能です。

言語聴覚士ツバメ

専門店ならではの品揃えとサービスが魅力ですので、一度サイトを覗いてみてください。

100均(ダイソーやセリア)

ダイソー「食べやすい箸

手軽に介護用品を購入できる場所として、ダイソーやセリアなどの100円ショップでも介護用お箸が手に入ります。こ

れらのショップではリーズナブルな価格で手に入れることができ、手軽に試すことができます。

ただし、十分な品質や機能が保証されているわけではないため、一度試してみてから判断すると良いでしょう。近隣に店舗がある場合には、ぜひ足を運んでみてください。

一部ドラッグストア

一部のドラッグストアでも介護用お箸を取り扱っています。

ドラッグストアでは、お箸だけでなくその他の介護用品も揃うので、一緒に買い物を済ませられるのが便利です。

介護用のお箸を使う以外の対処

お箸が使いづらい場合、対処法は様々です。決して介護用のお箸だけにこだわることはありません。

ご本人と相談して、以下のような対処法も検討してみましょう。人によって、なにを良いと感じるかはさまざまです。

スプーンなどの食具を検討する

箸を使うのが難しい高齢者には、スプーンやフォークを使うことも検討してみてください。

特に介護用スプーンやフォークは、持ちやすさが考慮されて設計されています。手の力が弱い人でも、滑りにくく、しっかりと握ることができます。

言語聴覚士ツバメ

自由に曲がるスプーンなどもあり、お箸よりも選択肢が豊富です。

事前準備で食べやすくする

食事の際に、箸をうまく使えない高齢者には、事前の準備で食事を食べやすくすることも、ひとつの方法です。

例えば、事前に食材を一口サイズに切り分けたり、噛みやすい食材を選んだりして、食べやすくする工夫ができます。

また、特に飲み込みにくい人には、一緒に食事をしながらそのペースに合わせると良いでしょう。家族や介護者が温かくサポートすることで、高齢者も安心して食事を摂ることができます。

高齢者がお箸を使いづらい時は適した対応を!

以上、高齢者とお箸についての解説でした。

高齢者は、日常生活でお箸を使うのが難しくなることがあります。そんなときには、介護用お箸が大変役に立ちます。

言語聴覚士として介護の現場を見てきた私の経験からも、介護用のお箸を利用することは有効だと言えます。ぜひ、適切な介護用お箸を見つけて、あなたの親御さんの生活をサポートしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次:クリックでジャンプ