言語聴覚士でブロガーのツバメです。
この記事では、理学療法士としての月収にフォーカスを当てて解説します。
仕事をするからには、患者さんや利用者さんの笑顔だけでなく、自分自身の働きがいや生活水準も大切にしたいところですよね。PTの月収はどの程度かだけでなく、医療・福祉に関する他職種と比べてどうなのかも解説していきます。
理学療法士の月収はぶっちゃけいくら?
理学療法士って、具体的にどれくらい稼いでいるのか気になる人も多いはず。実際、彼らの給与はどれくらいなのでしょうか?この記事では、新卒からベテランまでの理学療法士の月収や、給与に影響を与える要因などについて、詳しく掘り下げていきますよ。
日本全国の理学療法士の平均月収
理学療法士の月収は、経験や勤務する施設によって大きく異なりますが、日本全国で見ると平均するとおよそ月収は25万円から30万円程度とされています(ボーナスを加味した場合)
厚生労働省の調査によると、理学療法士の年収は平均しておよそ400万円前後。この数字から月収を割り出すと、おおむね上記の範囲に収まります。勤務地や施設、さらに個人のスキルによる差はありますが、これが一つの目安となるでしょう。
また、役職についていない若手の年収は300〜350万円程度までにとどまることが多いです。
参考:国税庁「民間給与実態統計調査結果」令和元年分 参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査:令和2年」
新卒理学療法士の初任給
新卒理学療法士の初任給は、地域や施設によって幅がありますが、大体20万円から23万円前後でスタートするケースが多いです。ここから、社会保険料などが引かれると、手取り額は月収20万円を切ることも多いです。
理学療法士に限らず、新卒の初任給は全体的に見てもこの範囲が一般的。理学療法士としてのキャリアをスタートさせるにあたり、初任給は今後のキャリア形成にも影響を与える大切なポイントです。
僕のいた病院では、リハ新卒の手取り月収は18万円程度。
ボーナスは一年目の冬で1.5ヶ月分とかでした(地方の大規模回復期)
経験を積んだ中堅理学療法士の月収
経験を積み、スキルアップを果たした中堅理学療法士の月収も気になるところ。5年から10年程度の経験を持つ理学療法士は、平均で月収約27万円から35万円くらいを見込めます。
専門性を高め、リーダーシップを発揮することで、さらに収入アップのチャンスがあります。経験豊富な理学療法士は、チームを牽引し、後進の指導も担う大切な役割を持つんです。
ベテラン理学療法士の月収と市場価値
ベテランと言われる理学療法士は、どれほどの収入があるのでしょうか。平均するとその月収は35万円以上で、場合によってはそれを大きく上回ることもあります。
豊富な経験と高度な技術は、病院やクリニック、リハビリ施設では非常に重宝されます。また、独立して開業することで、さらなる収入を得る道もあります。
ただ、現時点でのベテランPTは、全体でみると非常に人数が少ないです。レアなんですね。これからのPTが、同じような給与水準をキープすることは難しそうです。
年代ごとのPTの人数(協会会員数)
地域による給与の差異
実は、理学療法士の給与には地域による差があります。一般的に、都市部では生活費が高いため給与水準も高く、地方になるほど給料は低めに設定されがち。
だけど、地方では生活コストが低いため、実質的な生活水準は変わらないことも。
重要なのは、給与だけでなく、働きやすさや自分のライフスタイルに合った場所での勤務を選択することですよね。
領域や施設別、理学療法士の給与比較
理学療法士って、職場によって収入に大きな差があるんですよね。なのでここでは、施設ごとの収入の違いから、フリーランスの理学療法士の収入などをみていきましょう。
「病院勤務」「訪問リハビリ」「独立」どの道を選ぶかで、概ねの収入もだいぶ変わってくるので、比較してみましょう。
公立病院勤務の理学療法士の月収
公立病院に勤務する理学療法士の月収は、安定感が魅力です。
初任給はおおむね20万円から25万円程度で、経験年数が積み重なるにつれて少しずつ上がっていきます。
例えば、地方公務員の給与実態に基づくと、10年勤務で30万円前後になるケースも少なくありません。さらに、公務員特有の福利厚生や年金制度も、長期でキャリアを積む上では非常に魅力的でしょう。
私立病院勤務の理学療法士の月収
効率病院と比べ、私立病院で働く理学療法士の月収は少し変動が大きいです。初任給に関して言うと、公立病院と同等かやや高い傾向。20万円から30万円程度が一般的で、特に大手の医療機関ではより高い給与を提示する場所もあります。
ただし、私立病院では業績によって給与や待遇が変動する可能性があるため、その点は考慮が必要です。
訪問リハビリで働く理学療法士の月収
訪問リハビリの現場に出る理学療法士の収入は、場所や働き方によって大きく異なります。
訪問看護ステーションは、一般的な病院と比べると月収が高めなことが多いです。なかには訪問件数に応じたインセンティブ制度を取り入れている会社もあり、フルタイムで働けば月収30万円を超えることも十分可能です。
また、事務所に立ち寄らず現場へ「直行」したり、そのまま自宅へ「直帰」するなど、柔軟な行動が可能なのも魅力。地域医療に貢献するやりがいを感じやすい領域です。
独立しフリーランスで活動する理学療法士の収入
最近注目されているのが、理学療法士としての独立、つまりフリーランスでの活動です。独立初年度の収入は不安定な面もありますが、実績を積み上げていくことでゆくゆくは月収50万円以上を目指すことも夢ではありません。
個人での営業力や人脈が収入に直結するため、挑戦とリスクが付きまとうものの、その分大きなやりがいを感じることができますね。
PTの独立例
- 整体院を経営
- ストレッチ専門店を経営
- インソールの会社を作って開業
他の医療職と比べてみた!理学療法士の給与実態
理学療法士の給与は他の医療職と比較してどうなのでしょうか?
給与実態を、看護師や他のリハビリ職種と比較してみましょう。
他のリハビリ職種との月収比較
理学療法士の月収を作業療法士や言語聴覚士と比較してみましょう。
結論として、リハビリ職種間での給与面での大幅な差はありません。それぞれの職種に専門性が求められるため、基本的な給与設定が近い値で統一されているのでしょう。
作業療法士も、言語聴覚士も月収は20万円から30万円程度で、理学療法士と大きな差異はありません。
理学療法士と看護師の月収比較
理学療法士と看護師、両者ともに医療・福祉業界を支える重要な役割を果たしていますが、月収には差があります。
理学療法士の月収は平均すると約20万円から30万円程。一方、看護師の月収はそれより少し高く、平均で30万円以上となっているケースが多いです。看護師は夜勤手当などが加わることが多く、給与面で有利になる傾向にあります。
逆にいうと、看護師は夜勤などに入れないない場合に給料が低くなりがちですね。
理学療法士と介護士の月収比較
介護士の月収は職場や地域によって大きな差がありますが、平均して18万円から20万円程度とされています。
理学療法士の平均月収が、約20万円から30万円程度なので、PTの方が給料が高いです。
理学療法士の未来展望と月収の予想
理学療法士の需要は今後どう変わるのでしょうか。高齢化社会の進行とともに、リハビリテーションの需要はますます高まると考えられます。
それが理学療法士の未来と月収にどのような影響を与えるのかを見ていきましょう。
今後、理学療法士の月収はアップするのか?
高齢化に伴い、理学療法士への需要は高まっています。しかし、その需要も2026年ごろにピークを迎え、需要過多になると予想されています。このため、一般的な雇われPTの月収がアップしてくとは考えづらいでしょう。
ただし、どんな時代でも経験やスキルアップに応じて給与が増加する可能性はあります。
理学療法士の月収がアップしづらい理由
理学療法士の月収が大幅にアップしにくいのにはいくつかの理由があります。
第一に、公的な保険制度によって報酬が設定されており、サービス提供価格が限定されている点が挙げられます。
また、医療機関や施設によっては、人件費の削減を進めているため、給与アップの余地が少ない現状があります。さらに、医療業界全体の給与水準が上昇しづらい状況にあることも、理学療法士の給与アップを難しくしています。
理学療法士が月収アップするためのポイント
理学療法士として働く上で、月収をアップさせることは多くの人にとって重要な目標です。
では、給与を上げるためには、どんなポイントがあるのか具体的に見ていきましょう。
専門性を高めて昇進する
自分に合った職場に入れているのであれば、まずはそこでの臨床を頑張り、昇進を目指すべきです。
ここでいう昇進とは「役職」につくことです。基本的に、PTの給料は役職につかない限り大幅にアップはしません。
「認定資格」等といった高度な資格も、あくまで「理学療法士協会」による認定。より専門的な分野への知識を持っているという象徴ではありますが、残念ながら直接的に給与アップなどには繋がりません。
でも正直なところ、臨床を「極める」ことの優位性は下がっているとも感じます。どんなに専門性を高めても、貰える給料はほとんど変わりません。昇進のポストも限られています。
転職をする
転職は、最も早めに検討すべきキャリアアップ対策です。なぜなら、転職できる回数には限りがあるからです。
もちろん、今の職場に満足しているのなら、そのままでオッケー。だけど、もしも職場に不満ばかりが募るのなら、早めに転職を考えておきましょう。
「より良い職場へ、早いうちに」これは鉄則です。自分に合わない職場で働いてもいいことありません。臨床へのやりがいを見失う可能性もあります。
- 上司が尊敬できない
- PTの質が低い
- 不正請求など横行してる
一般企業への転職もできる
ちなみに、転職する際にはリハビリ臨床以外の道も検討して良いと思います。それこそ「一度別の職業についてみたい」なんていう場合は早めに行動しておいたほうが良いです。
なかには、一般企業でもPTの資格が重宝される場合もあります。下記の記事で詳しく解説しているので参考にして下さい。
副業をする
PTの給料は上がらない。それならば、自分で稼ぐしかないというは当たり前の流れです。
そして、どうせ副業をするのなら「専門性を活かせるもの」が良いです。一般の方にはない特別な技能ですからね。差別化がしやすいです。
PTの資格を活かした副業は「PTパート勤務」などをはじめ「パーソナルトレーナー」などがよく知られてます。また、実は国の援助を受けてセミナー講師をすることなども可能です。詳しくは別記事を参考にして下さい。
まとめ:理学療法士の月収の実態を把握して、キャリアプランを立てよう
理学療法士として月収アップを目指すには、専門性の高め方、転職戦略、副業や独立の可能性、給与交渉のスキルなど、複数のポイントを押さえることが重要です。ただ雇われて働いているだけでは、収入アップは難しいでしょう。
理想のキャリアを実現するためにも、はやい内からプランを練って、目標達成に向けた行動をする必要があります。
これからの理学療法士には、病院等に勤める意外にもいろんな可能性があります。ブログ「リハノミライ」では、リハ職の働き方について発信中です。記事が参考になると嬉しいです。
コメント